LaTeXでスライドを作成できる"Beamer"
(UpTeX 20111010版で動作させている事を前提に記述)
LaTeXは文章を書くものだと考えられがちだが、スライドも作る事が出来る。"Beamer"を用いる。
僕の考えるBeamerのメリット。
- 動作が軽い
- OSやバージョン等の環境依存が少ない
- 数式が入れやすい(このためだけに使う人がいる)
逆にデメリットはこんな所だ。
- アニメーションしない
- DVI形式のファイルを表示しようとするとビューアが落ちる(PDF化しないと読めない)
- PowerPointの「プレゼンテーションモード」のような機能があるビューアがない(あったら使いたい)
UpTeX 20111010版にはデフォルトで文章クラスが入っている。持っていない人は「Sourceforge」から落として入れればよい。
Beamerの使い方は簡単。通常の文章を書く時との違いは大きく分けて3点。
- 文章クラスを変える
- プリアンブルを細工する
- 本文の書き方のルールを覚える
癖があるのは3番目だが、1回書けば要領は掴める程度の難易度なので、そんなに難しくない。
Beamerにはいくつかテーマが用意されている。「Beamer Theme Matrix」のページが参考になる(縦軸:theme, 横軸:colortheme)。
サンプル
LaTeXソース
\documentclass[dvipdfm]{beamer} %----------------------------------------------------------- \usetheme{Antibes} \usecolortheme{dolphin} \usepackage{graphicx} %----------------------------------------------------------- \title{Beamerサンプル} \author{ここに名前を書く} \institute{ここに所属を書く} \date{\today} \begin{document} %----------------------------------------------------------- \frame{\titlepage} %----------------------------------------------------------- \section{はじめに} \subsection{Beamerについて} \frame{ \frametitle{Beamerについて} \begin{itemize} \item Beamerを用いると、LaTeXでもスライドを作れます。 \item 数式もお手のもの! \end{itemize} \begin{eqnarray} \mathrm{idf_i} = \log \frac{|D|}{|\{d: d \ni t_{i}\}|} \end{eqnarray} \begin{itemize} \item 図も入ります。 \end{itemize} \begin{center} \includegraphics[height=3cm]{./iphone.png} \end{center} } %----------------------------------------------------------- \end{document}
タイプセット結果